人とつながることの重要性

病院で上手くやっていくためには高いコミュニケーション能力が不可欠だと考えている看護師は少なくないでしょう。同僚を始めとした様々な人たちと連携して理想的な看護を展開していき、自分の看護を受けている患者の様子をうかがう気遣いなどができる方が、看護師としての理想形だと言えます。患者とのコミュニケーションは、看護と並行して重要となるものであり、単に機械的な看護では患者の心まで穏やかにすることはできません。患者のささくれ立った心を緩和させるために世間話をしたり、患者が退院したら目指そうと考えている夢などの会話をして、患者の気持ちを汲み取っていこうとすることで、退屈な入院生活を強いられている患者は、次第に今の生活にも価値があるものだと感じるようになるのです。
人によってはコミュニケーション能力に違いを感じ、それ故に患者と打ち解けられずにすっかり怖気づいてしまっている方もおられると思うのです。コミュニケーションをとらないと前に進めないのは分かっていても、コミュニケーション能力のつたなさからどうしても臆病な気持ちから抜け出すことができない場合は往々にしてあります。以前に患者との会話でつまずいてしまった経験があるために、「またあの時のように、患者に失礼なことをしてしまったらどうしよう」という不安ばかりが頭に付きまとうようになるのです。それでも、コミュニケーションはこなした数だけ上達するものだというポジティブな気持ちになれるのであれば、過去でのコミュニケーションにおける失敗をバネにすることができます。あの時何がいけなかったのかという失敗から学びとる姿勢でもって、成功へとつなげられるような前向きさを貫き通す気持ちが大切です。その信念がある限り、いつしか自分のコミュニケーション能力に自信がついていき、看護師としての自信を回復させていくのです。
自分が勤める病院が、患者に信頼されるためには、アットホームなコミュニケーションが不可欠となります。医療スタッフ同士・患者とそのご家族など、お互いの触れ合いがあることで、みんなとの結束力を強固なものとしていき、よりよい病院として広く認知されていくのです。

Leave a Reply